ソラスト府中保育園(本園)

認可

ソラスト府中保育園の2歳以上の施設です。0~1歳の分園の建物の1軒となりになります。保育室を囲む円形のホールや、屋上の遊び場など、子どもたちが思いっきり遊べる施設です。一時保育もあり生後6ヶ月から就学までご利用可能です。

空き状況
- Vacancy -
2023年10月02日 現在
2歳児
1
4歳児
2
※入園については自治体にお問い合わせ下さい

自治体お問い合わせ先

府中市役所 
保育支援課認定給付係
 電話番号:042-335-4172(直通)

ソラスト府中保育園(本園)のお問い合わせ

お問い合わせ お電話でのお問い合わせ

園の概要

施設名 ソラスト府中保育園(本園)
所在地 〒183-0013
東京都府中市小柳町2-11-2 TENS Building 3階
電話・FAX Tel.042-306-6224 Fax.042-306-6234
対象年齢 月極保育:2歳児~就学前
一時保育:生後6ヶ月~就学前
定員 87名(2歳児21名 3歳児22名 4歳児22名 5歳児22名)
開園時間 月曜日~土曜日 7:00~20:00
休園日 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
サービス内容 月極保育、一時預かり及び定期利用保育(※一時保育の料金は園にお問合わせください。)

▲戻る

アクセス

京王線 多磨霊園駅より8分

▲戻る

ご利用料金

※保育料は非課税対象です。
月極保育
対象年齢 2歳児~就学前
保育料金 ソラスト府中保育園(本園)の料金に関しましては、東京都府中市役所へお問い合わせをお願いいたします。
お問い合わせ・入園受付:
府中市役所 保育支援課認定給付係
電話番号: 042-335-4172 (直通)

入園時に用意していただくもの

必要な持ち物については入園の際にご説明いたします。

▲戻る

府中ってどんなところ?

東京都府中市(ふちゅうし)は、「水と緑が薫る歴史のまち府中」と呼ばれるように、緑豊かな公園や、多摩川沿いに作られた水辺空間、数多くの名所・旧跡があり、散策にお勧めです。府中と聞くと真っ先に東京競馬場を思い浮かべる人も多いでしょう。競馬場はギャンブルのイメージが強く子どもたちとは無縁の世界に見えますが、東京競馬場には、日吉が丘公園アスレチックや滑り台、水遊びが楽しめる馬シャ馬シャパーク、海賊船をモチーフにした遊具「海賊船ダービー号」、アンパンマンと仲間たちの石像などがあり、休日は子どもたちが大はしゃぎする姿が見られます。

また、府中は多磨霊園があることでも知られています。多磨霊園は府中市と小金井市をまたぐように広がる大規模な都立霊園です。その広さは約128万平方メートル、東京ドーム27個分。多磨霊園へは、西武多摩川線の多摩駅から徒歩5分。敷地の半分が緑地となっており、都会のオアシスとなっています。

もうひとつ、府中といえば、競技かるたを題材にした少女漫画「ちはやふる」(末次由紀さん原作)でも大きな注目を集めました。主人公の綾瀬千早が住む街が府中という設定であったため、府中市が「ちはやふるの聖地」として作品を応援する活動を展開。たとえば2016年には、同作のスペシャルイベント「ちはやふるフェスティバル」が開催されました。会場ではオリジナルグッズ販売や観光PRなどが行われたようです。

そんな府中市に位置する「ソラスト府中保育園」の最寄り駅は、京王競馬場線の多磨霊園駅。「ちゅうバス」と呼ばれるコミュニティバスで「小柳町2丁目」を降りれば、すぐ近くです。園の向かいには「いちや薬局」や「セブンイレブン府中小柳二丁目店」、同じ並びには地域のホームドクター(かかりつけ医)である「ながた内科クリニック」、歯科・小児歯科・口腔外科・インプラントなどを診療科目として掲げる「おおつき歯科医院」などがあります。また、園の近くには、春になると門前に見事なしだれ桜が咲き誇る「東郷寺(とうごうじ)」や、多摩駅のすぐ近くにあり京王線が眺められる「清水が丘東公園」、学校機関には「府中市立第九中学校」「府中市立小柳小学校」などがあります。

▲戻る

ページ上部へ戻る