ソラスト船堀保育園

認可

ソラスト船堀保育園は、2002年11月1日東京都認証保育所としてソラストの初めての保育園として開園。2018年4月には移転拡大を行い、認可保育所ソラスト船堀保育園として新たにスタートしました。 マンションの1階スペースを利用した園舎で、園内は広々。水遊び場や床暖房も完備した過ごしやすい環境や安全面と温かいぬくもりを感じる設備になっています。
近隣にあるソラストの介護施設のご利用者様との多世代交流をしたり、積極的に子育て支援をするなど地域に根差した保育園です。

空き状況
- Vacancy -
2023年05月22日 現在
4歳児
2
5歳児
1
※入園については自治体にお問い合わせ下さい

自治体お問い合わせ先

江戸川区役所 子ども家庭部
保育課保育係 
電話番号:03-5662-0066

ソラスト船堀保育園のお問い合わせ

お問い合わせ お電話でのお問い合わせ

園の紹介

  • 園全体を見守るオープンな玄関
  • 保育室が良く見える見通しの良い廊下
  • 白を基調とした明るい開放的な保育室
  • 清潔で安全設計のトイレ

▲戻る

園の概要

施設名 ソラスト船堀保育園
所在地 〒134-0091
東京都江戸川区船堀三丁目15番15号 レガティコーポ船堀1階
電話・FAX Tel.03-6663-6085 Fax.03-6663-6086
対象年齢 月極保育: 生後57日~就学前
定員 66名(0歳児6名、1歳児9名、2歳児12名、3歳児13名、4歳児13名、5歳児13名)
開園時間 月曜日~土曜日 7:30~20:30
休園日 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
サービス内容 月極保育

▲戻る

アクセス

都営新宿線船堀駅 南口より徒歩6分

▲戻る

ご利用料金

※保育料は非課税対象です。
月極保育
対象年齢 生後57日~就学前
保育料金 ソラスト船堀保育園の料金に関しましては、江戸川区役所へお問い合わせをお願いいたします。
お問い合わせ:
江戸川区役所 子ども家庭部保育課保育係
電話番号: 03‐5662‐0066

▲戻る

入園時に用意していただくもの

ソラスト船堀保育園で必要な持ち物については入園の際にご説明いたします。

▲戻る

船堀ってどんなところ?

東京都江戸川区の西部に位置する船堀(ふなぼり)。都営新宿線の船堀駅前には、複合施設「タワーホール船堀」があります。水辺都市と呼ばれる江戸川にちなんで、「区民の乗合船」をコンセプトに造られたこの施設には、大ホールをはじめとして、360°の大パノラマで都内全域が一望できる高さ115メートルの「船堀タワー展望室」、臨場感溢れる音と映像を楽しめる映画館「船堀シネパル1・2」、江戸川区が誇る伝統工芸品の数々を販売するアンテナショップ「エドマチ」などあり、船堀のシンボルとなっています。

この船堀タワーからも見える新川は、江戸市中にさまざまな物資を運ぶ水路として、また、行徳の塩を運ぶ「塩の道」として利用された川。新川の両岸には桜が植樹された遊歩道があり、散策にぴったり。江戸の情緒があふれる街並みを作ろうと、平成19年より「新川千本桜計画」がスタートし、現在は約20種、700本以上の桜が咲き誇る花見の新名所になっています。また、新川千本桜の起点として整備された「新川西水門広場」には、高さ15.5メートルの火の見やぐらがあり、無料で上ることもできます。

船堀周辺は川が多く、上記で紹介した新川をはじめ、中川、荒川、小名木川、旧中川など、多くの人工河川があります。新川から土手沿いを西に進み、中川水門まで遊歩道を散策するのもお勧め。

船堀駅から徒歩10分、区民の「自然に近い水辺を」との要望に応えて作られた「一之江境川親水公園」は、都内にありながら、豊かな自然と触れ合える公園。川の水を利用してせせらぎを作ることで魚や昆虫が生息できるように工夫されており、夏には水遊びができる広場が3つもあります。一之江境川親水公園の隣には、ネーミングどおりソメイヨシノが植えられた「二之江さくら公園」もあります。広々とした広場のほか、アスレチック遊具や、スプリング遊具、木陰の砂場など、年齢に応じた遊びが見つかる公園となっています。

▲戻る

ページ上部へ戻る