ソラスト中村橋保育園

認可

西武池袋線中村橋駅から歩いて約3分の高架下にある黄色い建物が、ソラスト中村橋保育園です。2019年4月認証保育所から認可保育所となり増築をして新たにスタートしました。 電車に乗って系列園とのコミュニケーションを行ったり、保育所体験や介護施設との関わりを持ちながら、地域との交流を深めています。近隣の出産を迎える方への体験学習では子育てのアドバイスや手作り玩具のお土産など、保育支援としても行っています。ぜひお気軽に遊びにきてください。

空き状況
- Vacancy -
2023年10月02日 現在
2歳児
2
3歳児
4
※入園については自治体にお問い合わせ下さい

自治体お問い合わせ先

練馬区役所 保育課入園相談係 
電話番号:03-5984-5848

ソラスト中村橋保育園のお問い合わせ

お問い合わせ お電話でのお問い合わせ

園の紹介

  • 外観・外遊び場
  • 保育室
  • 保育室
  • 保育室・外遊び場
  • 子どもトイレ
  • 病児病後児保育室入口

▲戻る

園の概要

施設名 ソラスト中村橋保育園
所在地 〒176-0022
練馬区向山1-13-2
電話・FAX Tel.03-3577-8571 Fax.03-3577-8572
対象年齢 月極保育:生後57日~3歳
定員 42名(0歳児9名、1歳児11名、2歳児11名、3歳児11名)
開園時間 月曜日~土曜日 7:00~21:00
休園日 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
サービス内容 月極保育、病児・病後児保育

▲戻る

アクセス

西武池袋線中村橋駅 徒歩約3分(高架下)

▲戻る

ご利用料金

※保育料は非課税対象です。
月極保育
対象年齢 生後57日~就学前
保育料金 ソラスト中村橋保育園の料金に関しましては、東京都練馬区役所へお問い合わせをお願いいたします。
お問い合わせ・入園受付:
練馬区役所 保育課入園相談係
電話番号: 03-5984-5848

入園時に用意していただくもの

ソラスト中村橋保育園で必要な持ち物については入園の際にご説明いたします。

▲戻る

中村橋ってどんなところ?

東京都練馬区に位置する中村橋(なかむらばし)。落ち着いて暮らせる閑静な住宅街でありながら、西武池袋線中村橋駅の駅前には、大手スーパーの「西友」や、1996年に誕生したマスコットキャラクター「猫飛(ニャンピー)」で知られる「サンツ中村橋商店街」などがあり、日常の買い物には不自由しません。

商店街で年3回開催される「ニャンピー夕市」や、練馬百景にも選ばれた「中村橋阿波踊り」などは、地域の方々と商店主とがふれあえる貴重な機会です。毎年盛大に開催される中村橋阿波踊りはすでに40回を超え、練馬区内だけでなく、区外からも多くの来街者が押し寄せます。

中村橋は美術館も有名です。中村橋駅の北口を出て3分ほど歩くと、「練馬区立美術館」があります。日本近現代美術を中心に新たな切り口でさまざまな展覧会が開催されており、学芸員や作家によるトークイベントや、コンサートなども展開されています。この美術館に隣接するのが、天然芝が敷き詰められた「練馬区立美術の森緑地」。ここには、クマ、キリン、ゴリラ、ペンギンなど、20種類32体のカラフルな動物の彫刻群が潜んでいます。もちろん、野外のオープンスペースのため観賞は無料。触れたり、乗ったり、巨大なアート作品と戯れる子どもたちの姿も少なくありません。駅から近い美術館というのも人気の理由でしょう。

子どもたちが遊べる場所を挙げるなら、ソラスト中村橋保育園のおさんぽコースの一つでもある「中村北公園」や「中村公園」も人気。中村北公園は、練馬駅と中村橋駅のちょうど中間地点にある公園で、「実りの丘」と呼ばれる小山にさまざまなフルーツの木が植えられているのが特徴です。その関係なのか、園内にはいちごやりんごなど、フルーツをモチーフにした遊具も・・・。

さらに中村橋は、水と緑の遊園地「としまえん」にも意外と近いのです。池袋や横浜にも乗り換えなしで行ける利便性の高さも兼ね備え、"住みやすい街"として多くのファミリー層を誘引しています。

▲戻る

ページ上部へ戻る