ソラスト竜泉保育園の保育園ブログ

ソラスト竜泉保育園☆2025☆3.4.5歳児こだま・ゆめ・たいようぐみ とうもろこし食育から製作へ

25年07月30日 ソラスト竜泉保育園

半月ほど前の7月上旬、トウモロコシの皮むきの食育をしました。

インスタこゆたとうもろこし (1).jpg

今回は、その時に剥いた皮を取っておいて乾燥させたものを使って製作をしていきます!

こゆたとうもろこし製作インスタ、ブログ (2).jpg

黄色い画用紙に、レゴや梱包材を使って絵具をペタペタ・・・
とうもろこしの粒を表現しています。

こゆたとうもろこし製作インスタ、ブログ (3).jpg

手に持っているスタンプはまるでとうもろこしみたい!

こゆたとうもろこし製作インスタ、ブログ (1).jpg

とうもろこしの本体が完成したら皮をつけます。
乾燥させた本物の皮と、緑の画用紙を割いた皮の両方を用意。

本物の皮をとって匂いを確かめてみる子もいました。どんな匂いがしたかな?

こゆたとうもろこし製作インスタ、ブログ (6).jpg

とうもろこしの実とのバランスを考えながら、どの辺に貼ろうかと悩む姿は真剣です!

こゆたとうもろこし製作インスタ、ブログ (5).jpg

こゆたとうもろこし製作インスタ、ブログ (4).jpg

かなり本格的なとうもろこしが完成しました☆

こゆたとうもろこし製作インスタブログ (2).jpg

本物の葉っぱを使うとリアルです!

紙の葉っぱと両方を使った子の作品は彩りがあり、これまた本物らしい仕上がりになりました。

こゆたとうもろこし製作インスタブログ (3).jpg

紙の葉っぱだけにした子はとうもろこしをハートにしてお顔を描いて、かわいいとうもろこしに仕上げていましたよ♪

こゆたとうもろこし製作インスタブログ (1).jpg

子どもたちそれぞれがイメージした作品はどれも素敵な仕上がりで完成しました♪

Instagramでも子どもたちの様子を発信中です!

@SOLASTO.RYUSEN

***************
ソラスト竜泉保育園
台東区竜泉3‐13‐4
03-5808-2050
***************

お問い合わせ
はこちら