ソラスト高津保育園☆『全園児 保健指導~どうして虫歯になるの?~』
25年06月10日 ソラスト高津保育園
6月は全国的に6月4日にむし(64)歯予防デーがあり、
ソラスト高津でも6月11日に歯科健診があったりと「歯」について考える
機会が多い月です。
そこで6月の保健指導は「虫歯や歯磨き」についてお話していきたいと思います。
今回は全園児を対象に「どうして虫歯になるの?」「歯磨きの必要性」について
お話していきます。
【幼児クラス(3~5歳児)】
幼児クラスのお友だちにはどうして虫歯になるんだろ?と質問をしてみんなで
考えてみました。
「歯みがきしないから!」「あまいおかしばっかり食べてるから!」
と沢山答えてくれました。
虫歯の成り立ちについては保育室にもある『むしばミュータンスのぼうけん』
という絵本になぞってみんなで確認していきました。
最後に虫歯にならないためのお約束として
〇歯磨き(うがい)をすること
〇だらだら食べないこと を伝えていきました。
テレビを見ながら、遊びながらダラダラと長い時間をかけて食べたり
短いスパンで間食をするとそれだけ口の中に食べかすが残ることになり虫歯に繋がります。
食事をする際は食事に集中し、間食も時間を決めてまとまって取るようにしましょう!
【乳児クラス(0~2歳児)】
乳児クラスでは歯科健診の前日に保健指導を実施し、翌日の歯科健診に向けて
心の準備ができるように声をかけていきました。
絵本『はみがき おねがい!』をみんなで読み、歯磨きをしないと
虫歯が出来てしまうことを説明した後は手作りのかばのおもちゃで遊んでもらいました!
ゴシゴシ、シュッシュ!上手にできたかな♪
歯鏡のおもちゃもあったので明日お医者さんがこれでみんなのお口に
ばい菌いないかな~ってみるからね!大きくお口開けてね。と説明すると
早速、遊びの中でも歯科健診ごっこをしていました!
大きくお口開けられるかな?歯はきれいに磨けているかな?
ドキドキな歯科健診!頑張ろうね!
◇◇◇◇◇認可保育園 ソラスト高津保育園◇◇◇◇◇
〒213-0002
神奈川県川崎市高津区二子3-31-3 MKグループ二子ビル2階
TEL044(299)6191
★☆★随時園見学行っています。保育園までお問い合わせください☆★☆