ソラスト竜泉保育園の保育園ブログ

ソラスト竜泉保育園☆2025☆5歳児たいようぐみ 梅シロップ作り

25年06月19日 ソラスト竜泉保育園

朝、登園すると、大きなボウルの中で水に浸かった梅が置いてありました。
先週たいようぐみ(5歳クラス)の子どもたちがおつかいに行って買ってきた青梅です。

「あ!これジュース作るんじゃない?!」
子どもたちは去年の夏まつりを思い出して集まってきました♪

竜25梅シロップインスタ・ブログ (1).jpg

作るのはたいようぐみの子どもたちです!
身支度をして手を洗います。
前日から楽しみにしていて、家でしっかり爪を切ってきた子もいました。

一人ずつボウルに入った梅が配られ、子どもたちのテンションも上がります♪

竜25梅シロップインスタ・ブログ (2).jpg

「むずかしい~」「取れないよ~」と言いながらも、ヘタを取る姿は真剣そのもの・・・

竜25梅シロップ追加画像 (1).JPG

氷砂糖と梅は交互に入れて、今年はかわいい金平糖も入れてみました!

竜25梅シロップ追加画像 (2).JPG

「バランスがむずかしい~」「金平糖たべた~い」など、いろんな声が聞こえてきます。
「黄色い梅もあるんだね」と気付いた子もいました。

うまくできたかな?

竜25梅シロップインスタ・ブログ (5).jpg

「こうしてさかさまにして中を混ぜますよ」と給食の先生がお手本を披露。
去年のたいようぐみさんがやっているのを見ていて覚えていた子が、「夏まつりまで毎日やるんだよ!」と教えてくれていました。

竜25梅シロップインスタ・ブログ (3).jpg

みんなも一回やってみます。
「ゆっくり逆さにしてねー」

竜25梅シロップインスタ・ブログ (6).jpg

ふと、「砂糖が溶けて出てくる汁は水なの??」という疑問が。
「砂糖が梅のエキスを吸って、出てくる美味しい汁だよ~~」と教えてもらいました。

竜25梅シロップインスタ・ブログ (4).jpg

できた!☆

竜25梅シロップ追加画像 (4).JPG

ここから1ヶ月ほどで梅シロップが完成します。
夏まつりにはみんなで飲める梅ジュースになってお店に並ぶ予定。
「ママにおいしいって言ってもらいたいな~」と今からわくわくしていました。

竜25梅シロップ追加画像 (5).JPG

終わった後は自分たちでエプロンを外してお片付け。
後ろの紐はお友だちが手伝ってほどいてあげて、協力体制もバッチリでしたよ☆

竜25梅シロップブログ.jpg

Instagramでも子どもたちの様子を発信中です!

@SOLASTO.RYUSEN

***************
ソラスト竜泉保育園
台東区竜泉3‐13‐4
03-5808-2050
***************

お問い合わせ
はこちら