ソラスト竜泉保育園の保育園ブログ

ソラスト竜泉保育園☆2025☆合同保育の様子

25年07月02日 ソラスト竜泉保育園

合同保育の様子です。

登園している園児の少ない朝の時間帯や、お仕事の都合で土曜日に登園している子どもたちは、年齢やクラスを分けずに合同保育しています。(※0歳児は別で保育するなどの細かい例外はあります)

合同保育を行うと、異年齢の子どもたちが一緒に過ごすことによって見られるほほえましい光景に出会うことも♪

朝のゆったりした時間、お部屋の隅に絵本を持ってきて読んでいるこころぐみ(2歳クラス)さんがいました。
すると、それを見ためばえぐみ(1歳クラス)さんも自分の好きな絵本を選んで持ってきて、一緒にちょこんと座りました。

25竜合同保育・土曜保育 (7).jpg

自分で一生懸命ページを開いてめくって・・・
とても穏やかな空気が流れていました。

25竜合同保育・土曜保育 (8).jpg

土曜日はだいたい10名弱くらいの園児が登園します。
この日は7名が出席しており、1歳から5歳の子どもたちが一緒に水遊びを楽しみました。

25竜合同保育・土曜保育 (2).jpg

水風船を作ってあげると大喜び!!

25竜合同保育・土曜保育 (1).jpg

割れてもいいようにプールの囲いの中で遊びます。

水風船をたくさん集めたり握って感触を楽しんだりしました。

25竜合同保育・土曜保育 (3).jpg

先生が水風船に小さな穴をあけると、その穴から水がぴゅーっと出始めて、興奮した子どもたちからはキャッキャとひときわ大きな声が!

25竜合同保育・土曜保育 (5).jpg

一方、そうとはわからず受け取って手に握っためばえぐみ(1歳クラス)の子。
自分で握れば握るほど、水が顔めがけて噴き出してきます。

25竜合同保育・土曜保育 (4).jpg

訳が分からず驚く様子を背後から心配して教えてあげたのはこころぐみ(2歳クラス)さんでした。
まなざしに年長者の優しさを感じますね。

すっかり水風船が割れてしまい、急遽ビニール袋に水を入れたものを作ってあげると、ゆめぐみ(4歳クラス)たいようぐみ(5歳クラス)の子どもたちが氷嚢のようにおでこに充て始めました。

それを見ためばえぐみ(1歳クラス)さんも真似っこ!
「すずしい~!!」
おにいさん・おねえさんから学ぶことがたくさんありますね。

25竜合同保育・土曜保育 (6).jpg

お水の冷たさに触れて暑さも和らいだところでおいしい給食の時間となりました☆

年齢の違う子どもたちが一緒に遊ぶことで普段とは違う刺激が生まれ、お互いに育ち合うことが出来ています。
当園では3.4.5歳児が異年齢クラスとして日常的にこのような環境で過ごしており、子どもたちの心の成長の一助となっています。

Instagramでも子どもたちの様子を発信中です!

@SOLASTO.RYUSEN

***************
ソラスト竜泉保育園
台東区竜泉3‐13‐4
03-5808-2050
***************

お問い合わせ
はこちら