ソラストさくら保育園☆5歳児たいよう組 異年齢交流してます☆
25年03月17日 ソラストさくら保育園
5歳児たいよう組にとって、3月は保育園で過ごせる最後の1か月。
子ども達と子ども会議を開き、どんな異年齢交流をしたいか話し合いました。
その中で『小さい子達のお世話をしたい!』という案が多く出て、
1歳児めばえ組と2歳児こころ組のお部屋にお世話をしに行くことになりました。
めばえ組では、普段はお邪魔しない食事の時間。
少し緊張しながらも、めばえ組の子ども達に『あ~ん』。
お姉さん、お兄さんに食べさせてもらうと苦手な野菜をパクっと食べてくれました。
お昼寝の時間には優しくトントントン。
気持ち良さそうにスヤスヤ眠りにつく様子を見て、
たいよう組の子ども達も優しい微笑みを浮かべながら寝顔を見ていました。
こころ組では一緒にご飯を食べることになりました。
普段は早く食べ終わってしまう子ども達もお姉さん、お兄さん達と
一緒だとおしゃべりをして楽しみながら食べ進めていました。
すっかり仲良くなった子ども達。食事の後は「これ読んで!」と
次から次へと絵本を持ってくるこころ組の子ども達に、
嫌な顔もせず丁寧に絵本を読んであげる温かい姿がありました。
絵本読みが終わって、お昼寝の時間に。
「お兄さんにトントンしてほしい」「お姉さんこっちに来て!」と
熱いラブコールを受けながら、優しくトントンして寝かしつけていました。
特別なお世話の時間以外にも、普段からたくさん関わって遊ぶ姿が見られています。
園庭で遊んでいる中でも、小さい子の帽子が取れていると「帽子取れてるよ~」
と声を掛けて、そっと被せている姿。
一緒になってコンビカーに乗って遊んだり、鬼ごっこや警察ごっこで
笑い声をあげながら追いかけ合って遊んだりする姿。
一緒に手を繋いでお散歩に出掛けて、河津桜を見ながら
「きれいだね!」と感動し合う姿。
もうすぐ一年生になるたいよう組の子ども達。
たくさんの関わり合いの中で、優しくすること、譲ってあげること、
分かり合おうとすること、伝え方、接し方、たくさんたくさんのことを
知ることが出来ました。
優しくて素敵な子ども達が、これから小学校に行っても輝いていけるように
ずっと応援しています。
ソラストさくら保育園では、園見学を実施しております。
詳しくは、お電話にてお問い合わせください。
☆ソラストさくら保育園☆
住所:佐倉市上志津1704-6
電話:043-463-7351