ソラスト新江古田保育園の保育園ブログ

ソラスト新江古田保育園☆消防署立ちあいの避難訓練

24年06月11日 ソラスト新江古田保育園

6/10に隣の神社をお借りし、避難訓練を行いました。

消防署立ちあいの訓練だったため、いつもより緊張感がありましたが、

神社までスムーズに避難することができましたよ。

24避難訓練江古田1.jpg

神社では、消防士さんから火事のときに注意する点をお聞きしました。

「煙が出たときはどうしたらよいと思いますか?」と聞かれると、

「ハンカチで鼻と口をおさえる」と堂々と答えてくれた子がいたり、

もし覆うものがないときは洋服や腕で覆ってもよいと教えてもらうと、

Tシャツの襟ぐりを鼻まであげて実際にやってみる子がいたり、

消防士さんの話に一生懸命耳を傾ける子どもたちの姿がありました。

最後は先生たちによる消火器訓練。

24避難訓練江古田2.jpg

子どもたちの「火事だー」の声を合図に消火を行いました。

24避難訓練江古田3.jpg

毎月避難訓練を行っていますが、消防署に立ちあってもらうと

日頃疑問に思っていたこと、わからないことなどを直接質問することができ、

災害時の心構えになります。

毎年来ていただいていますが、今回も新たな発見がありました。

消防士のみなさん、快く敷地を貸してくださった神社の方、

どうもありがとうございました。

翌日、たいようぐみ(5歳児クラス)に安全に避難するための心構え『おかしも』を

伝えに行きました。

24避難訓練江古田4.JPG

24避難訓練江古田5.JPG

質問に手を挙げて積極的に答えてくれるたいようぐみの子どもたち。

昨日消防士さんから聞いた話もよく覚えてくれていました。

24避難訓練江古田6.JPG

24避難訓練江古田7.JPG

さない けない ゃべらない どらない  

これからも約束を忘れずに訓練を行っていきたいと思います。

------------------

ソラスト新江古田保育園

練馬区豊玉北2-17-11

ローレルハイム1・2F

TEL:03-5912-0880

お問い合わせ
はこちら