ソラストさくら保育園☆『SDGs』への取り組み
21年12月15日 ソラストさくら保育園
ソラストさくら保育園 4歳児クラスゆめ組。
給食の先生との、栄養についてのお話の様子をご紹介させて頂きます。
SDGsゴール:4質の高い教育をみんなに 12つくる責任つかう責任
栄養レンジャーのお話です。
子どもたちにわかりやすく栄養素を3つのレンジャーにわけます。
からだを丈夫にするよ赤レンジャー(肉、魚)
からだの調子を整える緑レンジャー(野菜)
元気に遊んだり強い力を作る黄レンジャー(炭水化物)
今日の給食のメニューは、きつねうどん、大根とツナのみそ煮、フルーツヨーグルトです。
さて問題です。
黄レンジャーになる食べ物はなんでしょう!
教室中に『はーーい!』と元気な声が響き渡ります。
「うどんです!」
続いて緑レンジャーになる食べ物はなあに??
今日の給食には・・・
大根がはいっていたね!!
きつねうどんの、あぶらあげ何からできているのかな?
給食の先生が「豆腐のなかまだよ!」と教えてくれました。
保育園の給食は栄養バランスが満点です。
赤レンジャー、黄レンジャー、緑レンジャーの
食べ物がたくさん集まります!
栄養レンジャーのお話を聞いた後は、
みんなが大好き給食です!
ゆめ組さんから、『先生お部屋に来てー!』とお声がかかりました。
お部屋に行ってみると、ピカピカの食器が並んでいます。
ソラストのキャラクター「ソラリン」が見えるまでぴかぴかです。
「先生、しっかり食べて筋肉モリモリだよ!!」
ゆめ組。なんと、今日は給食の残はありません。
元気モリモリハイチーズ!!
ソラストさくら保育園では、来訪やon-Lineで見学を実施しております。
予約制となっておりますので、詳しくは電話でお問い合わせください。
☆ソラストさくら保育園☆
住所:佐倉市上志津1704-6
電話:043-463-7351