ソラスト竜泉保育園☆SDGs お米でお手玉作り☆
24年02月14日 ソラスト竜泉保育園
こだま・ゆめ・たいようぐみ(3.4.5歳クラス)が育てて脱穀したたくさんの稲。
布で袋を作ってお手玉にすることにしました!
じょうごを使って袋にみんなでお米を入れていくよ~。
袋とじょうごを押さえる子、お米を入れる子、子どもたちが役割分担して進めています。
まだ入るかな?
こぼさないように慎重に・・・
さらに、みんなで育てた植物「ポップコーン」も登場。
残念ながら収穫まではできなかったので、コーンの実は用意したものを使いました。
ポップコーンの方が粒が大きいから拾いやすいね。
入ったよ!このくらいの量でいいかな?
みんなの協力でたくさんの「おてだまのもと」が完成!
こぼれたら困るのですぐに縫い留めて・・・おてだまが出来上がりました!!
さっそくみんなでお手玉に挑戦。初めてでうまくできない子も何度もチャレンジして楽しんでいました♪
***************
ソラスト竜泉保育園
台東区竜泉3‐13‐4
03-5808-2050
***************