ソラストあだち東和保育園☆運動会☆
21年10月05日 ソラストあだち東和保育園
コロナ禍の中、開催を心配してきた運動会。
緊急事態宣言が解除され、10月2日に無事実施できました!!
近隣の小学校体育館をお借りし、窓・ドアフルオープン。
2歳児から5歳児まで2部に分け、入れ替え制で行いました。
「はじめのことば」を話すたいよう組。
運動会が出来る喜びと自信に満ちていました。
保護者は2週間の健康観察にご協力いただき、各ご家庭1名の参加。
ディスタンスに配慮し、指定席としました。
「はじめのたいそう」は、舞台で踊るたいよう組さんを見て
みんなで元気に体を動かしました。
1部はこころ組。
かけっこをして、ペンギンに変身して体操。
お家の人と一緒に「ロケットぺんぎん」のダンスをしました。
2部は、こだま組、ゆめ組、たいよう組。
ゴールテープに向かって力いっぱい走りました。
ゆめ・たいよう組は障害物競走をしました。
日頃遊びの中で経験してきた鉄棒やケンパ、マット、平均台・・・
成果を見せてくれました。
こだま組は親子競技。
大きなカードを親子でめくり、
出てきた動物に変身して、抱っこ・おんぶ・腕にぶらさがる・・・
親子の触れ合いを楽しみながら、力を合わせて頑張りました。
最後は、ゆめ・たいよう組のバルーン。
練習では、花火がなかなか飛ばなくて
飛んだ時には気持ちが一つになりみんなで達成感!!
「きのこ」もきれいにできました。
最後は、ソラストフォルテの皆様が作ってくださった
金メダルのプレゼント。
先生に首にかけてもらい、うれしそうに眺めていました。
運動会の経験が一人一人のこれからの成長にきっと
活かされていくことでしょう。