ソラストあだち東和保育園☆新年お祝い会☆
22年01月13日 ソラストあだち東和保育園
新年お祝い会を各クラスで行いました♪
担当の先生がクラスを回って
それぞれの発達に合わせて楽しめるように教材を作り
干支について・おせち料理のいわれ・お正月の遊び・獅子舞
など分かりやすく紹介しました。
ひかり組さんも興味を持ち真剣にお話を聞いていました。
手作りのけん玉やこまに目が "キラキラ"
思わずとびついていました♡
干支の動物が巻物の中から次々に出てきました。
お話が上手になってきためばえ組さん、
知っている動物の名前を言葉にしていました。
おはじき、けん玉、福笑い、こま・・・
好きな物をみつけて、コーナーを回って遊びました。
こころ組さんは十二支の絵本を食い入るように見ていました。
目隠しなしの手作り福笑いを楽しみ、
面白い顔になると、近くにいる友達とゲラゲラ笑い合い、
それがまた楽しそうでした。
こだま組さんは干支のお話の他に、
獅子舞の意味を聞いて、
笑顔で「頭かんで~」「私もかんで~」・・・
優しくかんでもらい、今年は元気いっぱいにすごせますね。
干支のお話も絵カードを使い分かりやすくお話しました。
ねこのカードを見て「ねこはいないよ~」といっていましたが、
話を聞いて、ねこがいる意味が分かったようです。
ふうせんで羽根つきをしました。
落とさないように、一人で何回つけるか数えたり、
友達と二人で、つきあうことも楽しみました。
日本の伝統行事に興味をもち、自分なりに触れ、親しみ
楽しみました。