ソラストあだち東和保育園の保育園ブログ

ソラストあだち東和保育園☆食育~3・4・5歳児~

24年08月30日 ソラストあだち東和保育園

前回は乳児クラスの食育の様子をご紹介しました。

今回は幼児クラスの食育の様子です。

まずは3歳児クラスです。

新年度になってすぐに、

食事マナーについての食育を行いました。

イラストのマナーが合っているか間違っているか、

「〇×クイズ」をしました。

adachitowa8gatusyokuiku25.jpg

子ども達は答えが分かると、

頭の上で「〇」と「×」を作ってくれました。

adachitowa8gatusyokuiku22.jpg

ほとんどの子が全問正解し、

食事マナーについて理解していることが分かり、

安心しました。

その後は給食を食べるときの姿勢について、

みんなで確認をしました。

テーブルとおなかの間は握りこぶし1個分あける『グー』

足は床にしっかりつける『ペタ』

背筋は伸ばす『ピン』

「グー・ペタ・ピン」を合言葉に、正しい姿勢で座れました。

adachitowa8gatusyokuiku23.jpg

この正しい姿勢を食事中に保つためには、

おなかの力(体幹)が必要です。

そこで、最後におなかの力を鍛えるために

トレーニングをしました。

まずは全員で両手を広げ、バランスを取ります。

adachitowa8gatusyokuiku24.jpg

このあと片足立ちになり、フラミンゴのポーズをします。

このトレーニングは今も継続して行っています。

次は4歳児クラスです。

正しい食器の置き方を覚えるために

ランチョンマットを作りました。

まずはイラストに色を塗ります。

adachitowa8gatusyokuiku4saiji①.jpg

そのあと正しい位置にイラストを置き、

画用紙にノリで貼ります。

adachitowa8gatusyokuiku4saiji②.jpg

adachitowa8gatusyokuiku4saiji③.jpg

最後にラミネート加工をして完成です。

adachitowa8gatusyokuiku4saiji8.jpg

自分で作ったランチョンマット!

adachitowa8gatusyokuki4saiji④.jpg

給食とおやつの時間に毎日使い、

自分で配膳を行うことで、

正しい食器の置き方を覚えられるようにしようね!

最後に5歳児クラスです。

給食ができるまでについて考えてみました。

野菜や肉はどこで作られ、どうやって運ばれてくるのか...

誰が作り、みんなのもとへ給食として届くのか...

関わる人たちはどんな思いなのか...

給食職員が作成した動画を見ました。

adachitowa8gatusyokuiku5saiji1.jpg

adachitowa8gatusyokuiku5saiji2.jpg

この動画を見て、

食材や関わる人への感謝の気持ちを持ってもらえたら

嬉しいです。

そのあとはグループに分かれて

給食室の見学ツアーです。

家庭では見られない大きな鍋や炊飯器、

たくさんの食器を洗う食洗器などを見て回りました。

大きな鍋、ひとりで持てたよ!!

adachitowa8gatusyokuiku5saiji4.jpg

全員のごはんを炊くの、すごいね~

adachitowa8gatu5saisyokuiku3.jpg

冷蔵庫の中に明日の給食に使うお野菜、発見!!

adaxhitowa8gatu5saijisyokuiku5.jpg

なかなか入ることができない給食室の様子を見て

子ども達は目を輝かせていました。

このように、あだち東和保育園では年齢に合わせて

食に興味を持ってもらえる活動をしています。

『給食の時間が大好きっ!!』

『なんでも食べられるよー!!』

と言ってもらえるように、

これからも様々な工夫をしながら、食育活動を続けていきます。

☆ソラストあだち東和保育園☆

住所 足立区東和4‐12‐5

TEL 03‐5849‐3676

*見学随時行っています。

お問い合わせ
はこちら